BLOG ブログ

「1/fゆらぎ」で眠くなる-電車音ヒーリングアルバム『トレ眠』のリラックス効果とは
2024.03.27

「1/fゆらぎ」で眠くなる-電車音ヒーリングアルバム『トレ眠』のリラックス効果とは

あなたは「トレ眠」ってご存じですか?  トレとは脳トレで使われるトレーニング、訓練という意味もありますが、ここではトレイン=列車を指します。 列車は線路に継目があって、ガタンゴトンと一定の間隔で音が出ますね。このほぼ規則的なリズムが、私たちの心に響いてくることに。 特に、子供は列車に乗るのが大好き。リズミカルな音や、身体に伝わってくる振動、どんどん流れていく景色などをとても喜ぶものです。あなたは子供の頃のことを、覚えていますか?    ●無意識に働きかける癒しのリズムー1/fゆらぎ   今まで「トレ眠」の企画として、いろいろなパターンの音楽を提供してきました。音楽療法の見地から、心地よく眠りの世界に誘うことができるアルバムとなっています。 人の心には通常の意識や隠れている無意識のレベルがみられ、音楽はどの段階にも直接働きかけるパワーを有しているのです。 ※音楽のパワーについて、もっと詳しく知りたい方はこちら>● ここに関わる大切なファクターが、実は「揺らぎ」というリズムです。 あなたは気持ちよい音楽に聴き入ったとき、身体が自然に揺らいだような経験はありませんか? これは、心身がリラックスした状態で、無意識に自然に揺らぐもの。決して、子供が遊ぶ「ぶらんこ」で、意図的に揺らすような動作ではありません。 実は、このような意識できないリズムが人間にとって大切と言えましょう。この現象は身体にも心にもみられ、音響学的に 1/fゆらぎ=「f(エフ)分の1ゆらぎ」と呼ばれてきました。 この中で、「f」とは、frequency(振動数)とかfluctuation(波動、ゆらぎ)を意味します。 「トレ眠」は、電車の音に含まれる"ゆらぎ"を再現し、心身に心地よい癒しをもたらします。   ●「1/fゆらぎ」を体感!『トレ眠』おすすめアルバム 春が到来し、学校での新学期や職場での新しい生活が始まりました。私たちの日々の健康には、心理的にも身体的にも、適度な緊張と弛緩が求められます。 そこで、ほぼ規則的な音や生活音などを含み、電車に乗っているような「ヒーリングトレインミュージック」がお勧めです。 新生活のはじまるこの時期は、特に以下の2つのアルバムがおすすめです。   ◆元気が欲しいとき…トレ眠 深層心理編 深層心理に働きかけて、バーチャル体験で明日への活力を漲らせてくれます   ◆リラックスしたいとき…副交感神経編 自律神経に対して副交感神経をうまくコントロールして、心身を和ませてくれます。    ...

2024.03.27

「1/fゆらぎ」で眠くなる-電車音ヒーリングアルバム『トレ眠』のリラ…

読み物
読み物

あなたは「トレ眠」ってご存じですか?  トレとは脳トレで使われるトレーニング、訓練という意味もありますが、ここではトレイン=列車を指します。 列車は線路に継目があって、ガタンゴトンと一定の間隔で音が出ますね。このほぼ規則的なリズムが、私たちの心に響いてくることに。 特に、子供は列車に乗るのが大好き。リズミカルな音や、身体に伝わってくる振動、どんどん流れていく景色などをとても喜ぶものです。あなたは子供の頃のことを、覚えていますか?    ●無意識に働きかける癒しのリズムー1/fゆらぎ   今まで「トレ眠」の企画として、いろいろなパターンの音楽を提供してきました。音楽療法の見地から、心地よく眠りの世界に誘うことができるアルバムとなっています。 人の心には通常の意識や隠れている無意識のレベルがみられ、音楽はどの段階にも直接働きかけるパワーを有しているのです。 ※音楽のパワーについて、もっと詳しく知りたい方はこちら>● ここに関わる大切なファクターが、実は「揺らぎ」というリズムです。 あなたは気持ちよい音楽に聴き入ったとき、身体が自然に揺らいだような経験はありませんか? これは、心身がリラックスした状態で、無意識に自然に揺らぐもの。決して、子供が遊ぶ「ぶらんこ」で、意図的に揺らすような動作ではありません。 実は、このような意識できないリズムが人間にとって大切と言えましょう。この現象は身体にも心にもみられ、音響学的に 1/fゆらぎ=「f(エフ)分の1ゆらぎ」と呼ばれてきました。 この中で、「f」とは、frequency(振動数)とかfluctuation(波動、ゆらぎ)を意味します。 「トレ眠」は、電車の音に含まれる"ゆらぎ"を再現し、心身に心地よい癒しをもたらします。   ●「1/fゆらぎ」を体感!『トレ眠』おすすめアルバム 春が到来し、学校での新学期や職場での新しい生活が始まりました。私たちの日々の健康には、心理的にも身体的にも、適度な緊張と弛緩が求められます。 そこで、ほぼ規則的な音や生活音などを含み、電車に乗っているような「ヒーリングトレインミュージック」がお勧めです。 新生活のはじまるこの時期は、特に以下の2つのアルバムがおすすめです。   ◆元気が欲しいとき…トレ眠 深層心理編 深層心理に働きかけて、バーチャル体験で明日への活力を漲らせてくれます   ◆リラックスしたいとき…副交感神経編 自律神経に対して副交感神経をうまくコントロールして、心身を和ませてくれます。    ...

ハワイが持つ癒しの力~ハワイ音楽と色彩豊かな風景でリフレッシュ
2024.03.27

ハワイが持つ癒しの力~ハワイ音楽と色彩豊かな風景でリフレッシュ

海外旅行の目的地として不動の人気を誇るハワイ。 現地へと足を運ばなくても、ハワイの映像や音楽に触れただけでゆったりとした気持ちになる方も多いのではないでしょうか。 我々はなぜ、ハワイの音楽や風景に癒やされるのでしょう? 板東浩先生に、その理由を聞いてみました。   ハワイ音楽の持つ癒しの力 いま、日本の夏は厳しいですね。 かつて夏の風物詩といえば、ビアガーデン。浴衣姿で枝豆と生ジョッキを楽しみ、ハワイアンバンドが音楽を奏でていました。 ハワイ音楽を聴くと、リフレッシュできそうです。それはなぜでしょうか?  特徴として、長調の曲が大半でコード進行もシンプル、スチールギターがビヨーンと連続的な音階を奏でたりします。ウクレレがポロンポロンと優しい音色で包み込み、テンポはスローからミディアムで、フランダンスにぴったり。 スタンダードなハワイアンには、これらの要素が含まれているため、気持ちよく感じられるといえましょう。      目に鮮やかな癒しの色彩 ここで、聴覚に加えて視覚の話題を。 ハワイと云えば、澄み切った空、綺麗な海、浜辺でバカンスを楽しむ人々などが思い出されます。 下記の「光の三原色」の図をご覧ください。 これらの色が、ハワイの風景に含まれているような気がしませんか? ハワイの島々に燦燦と降り注ぐ太陽の光には、実はいろいろな色が含まれています。 明るい太陽光が、ハワイの空や海、花などの鮮やかな色彩を照らし出し、人々の心を目から癒してくれるのです。     おすすめのハワイ映像&音楽をご紹介 暑い夏にはハワイの音楽を聴きながらゆったりと寛(くつろ)ぎたいもの。 近頃は音楽+映像も楽しめる時代となっています。 どうか、あなたの視覚・聴覚を気持ちよく和ませ、よい眠りについてくださいね。     ◆おすすめのハワイ動画&音楽  ...

2024.03.27

ハワイが持つ癒しの力~ハワイ音楽と色彩豊かな風景でリフレッシュ

読み物
読み物

海外旅行の目的地として不動の人気を誇るハワイ。 現地へと足を運ばなくても、ハワイの映像や音楽に触れただけでゆったりとした気持ちになる方も多いのではないでしょうか。 我々はなぜ、ハワイの音楽や風景に癒やされるのでしょう? 板東浩先生に、その理由を聞いてみました。   ハワイ音楽の持つ癒しの力 いま、日本の夏は厳しいですね。 かつて夏の風物詩といえば、ビアガーデン。浴衣姿で枝豆と生ジョッキを楽しみ、ハワイアンバンドが音楽を奏でていました。 ハワイ音楽を聴くと、リフレッシュできそうです。それはなぜでしょうか?  特徴として、長調の曲が大半でコード進行もシンプル、スチールギターがビヨーンと連続的な音階を奏でたりします。ウクレレがポロンポロンと優しい音色で包み込み、テンポはスローからミディアムで、フランダンスにぴったり。 スタンダードなハワイアンには、これらの要素が含まれているため、気持ちよく感じられるといえましょう。      目に鮮やかな癒しの色彩 ここで、聴覚に加えて視覚の話題を。 ハワイと云えば、澄み切った空、綺麗な海、浜辺でバカンスを楽しむ人々などが思い出されます。 下記の「光の三原色」の図をご覧ください。 これらの色が、ハワイの風景に含まれているような気がしませんか? ハワイの島々に燦燦と降り注ぐ太陽の光には、実はいろいろな色が含まれています。 明るい太陽光が、ハワイの空や海、花などの鮮やかな色彩を照らし出し、人々の心を目から癒してくれるのです。     おすすめのハワイ映像&音楽をご紹介 暑い夏にはハワイの音楽を聴きながらゆったりと寛(くつろ)ぎたいもの。 近頃は音楽+映像も楽しめる時代となっています。 どうか、あなたの視覚・聴覚を気持ちよく和ませ、よい眠りについてくださいね。     ◆おすすめのハワイ動画&音楽  ...

ピアノの癒し効果-“美しく眠る”クラシック音楽で、音の“減衰”による究極の癒しを体験
2024.03.27

ピアノの癒し効果-“美しく眠る”クラシック音楽で、音の“減衰”による究極の癒しを体験

ここであなたにクイズを。 「洋琴」とはいったいどんな楽器でしょうか?  ヒント:西洋から日本に入ってきた琴という意味です。 その答えは…   そう、「ピアノ」です。   秋の空気が少しずつ流れ込み、清々しく感じられる季節になってきました。 秋と云えば、食欲の秋であり、芸術の秋でもあります。 牛飲馬食のように身体に負担をかけるのではなく、心が豊かになるように良い栄養を摂りたいもの。 お勧めはミューズ(Muse)の神から頂いた音楽(music)といえましょう。   癒しの音色を持つ琴の"減衰" 音楽の持つ癒しの効用は、古くから知られています。  勇敢な戦士であったダビデ(David)は竪琴の名手でもありました。 ポロロンと演奏すると、神経衰弱で病んでいた国王の心を優しく癒したのです。 ここで、琴の音色について考えてみましょう。 ピンと張った弦を引っ掻く場合、その音の特徴とは?  立ち上がりがシャープで聴き取りやすく、そのあと減衰します。 減衰し静かに消えてゆく音を聴くことで、ゆったりと落ち着いた気持ちになるのです。   ピアノの癒し効果と医療現場での活用 ピアノの綺麗な音色を聴いて、心の中でいろいろなイメージを膨らませると、良い眠りへと導かれるでしょう。 これは音楽療法の専門的手法でも活用されています。 指で鍵盤(key)を叩くと、強く張られた弦がポンと打たれて音が出ます。 この仕組みとして、内部にあるアクションが微妙に動くのが鍵(key)なのです。 反響板で多くの音が増幅されて共鳴し、融合することに。 専門的な話で恐縮ですが、10本の指と3本のペダルを駆使して、瞬間芸術ですぐに減衰し消えてしまう音楽を極彩色の音色で表現しています。 もし、夜空に広がる綺麗な花火がずっと夜空に残っていたりすると、びっくり。 消えるから美しいのでしょう。...

2024.03.27

ピアノの癒し効果-“美しく眠る”クラシック音楽で、音の“減衰”による…

読み物
読み物

ここであなたにクイズを。 「洋琴」とはいったいどんな楽器でしょうか?  ヒント:西洋から日本に入ってきた琴という意味です。 その答えは…   そう、「ピアノ」です。   秋の空気が少しずつ流れ込み、清々しく感じられる季節になってきました。 秋と云えば、食欲の秋であり、芸術の秋でもあります。 牛飲馬食のように身体に負担をかけるのではなく、心が豊かになるように良い栄養を摂りたいもの。 お勧めはミューズ(Muse)の神から頂いた音楽(music)といえましょう。   癒しの音色を持つ琴の"減衰" 音楽の持つ癒しの効用は、古くから知られています。  勇敢な戦士であったダビデ(David)は竪琴の名手でもありました。 ポロロンと演奏すると、神経衰弱で病んでいた国王の心を優しく癒したのです。 ここで、琴の音色について考えてみましょう。 ピンと張った弦を引っ掻く場合、その音の特徴とは?  立ち上がりがシャープで聴き取りやすく、そのあと減衰します。 減衰し静かに消えてゆく音を聴くことで、ゆったりと落ち着いた気持ちになるのです。   ピアノの癒し効果と医療現場での活用 ピアノの綺麗な音色を聴いて、心の中でいろいろなイメージを膨らませると、良い眠りへと導かれるでしょう。 これは音楽療法の専門的手法でも活用されています。 指で鍵盤(key)を叩くと、強く張られた弦がポンと打たれて音が出ます。 この仕組みとして、内部にあるアクションが微妙に動くのが鍵(key)なのです。 反響板で多くの音が増幅されて共鳴し、融合することに。 専門的な話で恐縮ですが、10本の指と3本のペダルを駆使して、瞬間芸術ですぐに減衰し消えてしまう音楽を極彩色の音色で表現しています。 もし、夜空に広がる綺麗な花火がずっと夜空に残っていたりすると、びっくり。 消えるから美しいのでしょう。...

松果体と音楽の関係 メラトニンを促す周波数 医学博士がおすすめの方法を伝授!
2024.03.27

松果体と音楽の関係 メラトニンを促す周波数 医学博士がおすすめの方法を伝授!

眠りを司る松果体の仕組みと、安眠の秘訣について、 医学博士の板東浩先生が解説します。   松果体って何?―眠くなる仕組みを解説 人は毎日昼間に活動し、夜間に心身を癒し眠ります。 この規則的なリズムはどこから来るのでしょうか?   実は、脳の中心に「松果体」という、マツカサ(まつぼっくり)のような形で、トウモロコシの一粒ぐらいの器官があり、重要な働きを担っています。 朝起きて太陽の光を浴びると、目の奥の網膜からピピッと信号が松果体に送られるのです。 ここからメラトニンというホルモンが分泌され、体内時計を調節しています。 光を浴びて14~15時間後、夜の20-22時ごろから分泌が増えて濃度が急上昇。 すると、ヒトは自然に眠りの世界へ誘われるという仕組みが存在しているのです。 松果体が、覚醒と眠りのリズムを司っていると言えるでしょう。 松果体の働きについてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 長編コラム第4回:睡眠と覚醒のメカニズム(1)~【松果体】と【メラトニン】の作用   睡眠を妨げる原因は、生活リズムと加齢だった! もし、あなたにいろいろなストレスが降りかかってきたり、生活が不規則になったりすると、リズムが変調をきたすことに。 すると、気持ちよく寝られなくなるのです。 このように睡眠・覚醒リズムが狂うと、体温や食欲、自律神経リズムにも、あなたの生活リズムにも影響が出てきます。 また、子供の頃は熟睡できても、中高年になるとぐっすり眠られない人が増えてきますね。 その一因として、加齢にともなうメラトニン分泌の低下が挙げられます。 それではどうすればいいでしょうか?      医学博士が教える安眠の秘訣! ●生活リズムを整える まず、私たちの日々の生活リズムを分析すると、食事、運動、休養、お酒、喫煙、その他の因子などが含まれます。いずれも心身に関わるもので、おおむね規則的に保ちたいものですね。 起きたらしっかりと朝日を浴び、規則的な生活を送ることで、松果体の活動リズムも整い、眠るべき時間に睡眠ホルモン「メラトニン」が分泌されるようになります。  ●「音薬」の活用 また、適切な音楽を「音薬」として活用することも効果的です。...

2024.03.27

松果体と音楽の関係 メラトニンを促す周波数 医学博士がおすすめの方法…

読み物
読み物

眠りを司る松果体の仕組みと、安眠の秘訣について、 医学博士の板東浩先生が解説します。   松果体って何?―眠くなる仕組みを解説 人は毎日昼間に活動し、夜間に心身を癒し眠ります。 この規則的なリズムはどこから来るのでしょうか?   実は、脳の中心に「松果体」という、マツカサ(まつぼっくり)のような形で、トウモロコシの一粒ぐらいの器官があり、重要な働きを担っています。 朝起きて太陽の光を浴びると、目の奥の網膜からピピッと信号が松果体に送られるのです。 ここからメラトニンというホルモンが分泌され、体内時計を調節しています。 光を浴びて14~15時間後、夜の20-22時ごろから分泌が増えて濃度が急上昇。 すると、ヒトは自然に眠りの世界へ誘われるという仕組みが存在しているのです。 松果体が、覚醒と眠りのリズムを司っていると言えるでしょう。 松果体の働きについてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。 長編コラム第4回:睡眠と覚醒のメカニズム(1)~【松果体】と【メラトニン】の作用   睡眠を妨げる原因は、生活リズムと加齢だった! もし、あなたにいろいろなストレスが降りかかってきたり、生活が不規則になったりすると、リズムが変調をきたすことに。 すると、気持ちよく寝られなくなるのです。 このように睡眠・覚醒リズムが狂うと、体温や食欲、自律神経リズムにも、あなたの生活リズムにも影響が出てきます。 また、子供の頃は熟睡できても、中高年になるとぐっすり眠られない人が増えてきますね。 その一因として、加齢にともなうメラトニン分泌の低下が挙げられます。 それではどうすればいいでしょうか?      医学博士が教える安眠の秘訣! ●生活リズムを整える まず、私たちの日々の生活リズムを分析すると、食事、運動、休養、お酒、喫煙、その他の因子などが含まれます。いずれも心身に関わるもので、おおむね規則的に保ちたいものですね。 起きたらしっかりと朝日を浴び、規則的な生活を送ることで、松果体の活動リズムも整い、眠るべき時間に睡眠ホルモン「メラトニン」が分泌されるようになります。  ●「音薬」の活用 また、適切な音楽を「音薬」として活用することも効果的です。...

睡眠と覚醒のメカニズム ~ホルモン【オレキシン】と眠気の関係~
2024.02.29

睡眠と覚醒のメカニズム ~ホルモン【オレキシン】と眠気の関係~

睡眠に対するホルモンのメカニズムについてお話しましょう。   1.食べて寝る 影響及ぼす オレキシン ~睡眠と覚醒に関わるホルモン~ あなたはたくさん食べた後、眠たくなったことがあるでしょう。 逆に、空腹になったり、体内時計で朝になったりすると、目がパッチリしますね。 これには、 血糖変動の代謝系 神経系 ホルモン系 など多くのメカニズムが関わっているのです。   ●睡眠と深い関わりを持つホルモン「オレキシン」 医学研究の発展により、視床下部から分泌されるホルモン「オレキシン (orexin)」が発見されました。 名前の由来は食欲を意味するギリシャ語(orexis)から。 その後、睡眠と覚醒に重要な働きをすることが判明しました。 オレキシンは、図のように広範囲に命令を出します。 すると、その指令を受け取った組織(受容体)は、シャキッとして覚醒しいろいろな仕事をきちんとこなすというワケ。 いわば、世の中にために善行を進んで積んでいると云えるかも。 というのは、日本語で「俺、寄進」となるからです。   2.空腹や 気持ちの高ぶり 覚醒へ ~覚醒を促す3つの要素~ そのオレキシンを活性化させる3大要素があります。 栄養状態で空腹という刺激...

2024.02.29

睡眠と覚醒のメカニズム ~ホルモン【オレキシン】と眠気の関係~

読み物
読み物

睡眠に対するホルモンのメカニズムについてお話しましょう。   1.食べて寝る 影響及ぼす オレキシン ~睡眠と覚醒に関わるホルモン~ あなたはたくさん食べた後、眠たくなったことがあるでしょう。 逆に、空腹になったり、体内時計で朝になったりすると、目がパッチリしますね。 これには、 血糖変動の代謝系 神経系 ホルモン系 など多くのメカニズムが関わっているのです。   ●睡眠と深い関わりを持つホルモン「オレキシン」 医学研究の発展により、視床下部から分泌されるホルモン「オレキシン (orexin)」が発見されました。 名前の由来は食欲を意味するギリシャ語(orexis)から。 その後、睡眠と覚醒に重要な働きをすることが判明しました。 オレキシンは、図のように広範囲に命令を出します。 すると、その指令を受け取った組織(受容体)は、シャキッとして覚醒しいろいろな仕事をきちんとこなすというワケ。 いわば、世の中にために善行を進んで積んでいると云えるかも。 というのは、日本語で「俺、寄進」となるからです。   2.空腹や 気持ちの高ぶり 覚醒へ ~覚醒を促す3つの要素~ そのオレキシンを活性化させる3大要素があります。 栄養状態で空腹という刺激...

これから本気でボディメンテ! 【医療機器】純チタン製磁気ネックレス
2023.06.01

これから本気でボディメンテ! 【医療機器】純チタン製磁気ネックレス

日々の体調管理のために、磁気ネックレスは使ってみたいけどオシャレもあきらめたくない! そんなお客様のお声を徹底的に拾い集め、こだわり抜いて作った日常使いのアクセサリーとして毎日着けられるシンプルでオシャレな「純チタン磁気ネックレス【Hoola Link】シリーズをご紹介します。疲れていませんか?肩に力入っていませんか?画面越しのコミュニケーションで倦怠感、感じていませんか?「新しい生活様式」の中、友人とのコミュニケーションもスマホ越しに限られる日々が長く続いていた中で「スマホネック」という言葉が聞かれるようになり、慢性的な「血行不良」「目や肩のこり」に悩むお声をたくさん聞くようになりました。開発担当である私も肩こりがつらい日々、同時に金属で肌トラブルを発症し、貴金属類が一切合わない体質になってしまいました。解決方法を模索する中、出逢ったのが、医療現場でも使用されており、金属で肌トラブルを起こしやすい方でも安心してお使いいただける、純チタン(Pure Titanium)の金属でした。この素材で磁気ネックレスを作れば、「肩こり」や「血行不良」「スマホネック」に悩む方々を少しでも助ける事ができる!と奮起し、商品開発に至りました。この〈純チタン磁気ネックレス〉が皆さんの〝こころ〟と〝からだ〟を少しでもリラックスした状態へと導き、おしゃれを楽しみながら、日々の生活が快適で豊かになるようなお手伝いが出来れば幸いです。”Hoola Link”の磁気ネックレスはネックレスの小さなパーツまで、全て純チタン(Pure Titanium)になっています。通常、チタン製とうたわれている製品でも細かいパーツは合金、ステンレスが使われていることが多いようです。 1つにはコスト面で、より安い金属パーツを代用しているためです。そして、もう一つはチタンの加工のしにくさによるものと言われています。 チタンはステンレスやアルミニウムよりも、粘り気のある性質があります。そのため、きれいに仕上げるためには手間が2倍かかることから小さなパーツには純チタンが使われていないことがほとんどです。今回の商品は徹底したALLチタンを目指し最後までこだわり、完成させました。2つ目のこだわりは、医療機器として認められた磁気ネックレスに仕上げることです。医療機器として認められるには、いくつかクリアにしなければいけない基準、仕様があります。医療機器として基準に沿った製品に仕上げ、お客様に安心してお使いいただけるように細かなところまでこだわりを持って製品作りにあたりました。最後のこだわりはデザイン性です。磁気ネックレスの一番のお悩みは着けたいと思うデザインがないことでした。いかにも、磁気ネックレス風のデザインにちょっと抵抗がある。 スポーツタイプのネックレスはTPOに合わず、着ける場が限られてしまう。そんな声を反映して、ジェンダーフリー、老若男女、どんな方でも日常的に着けていただけるデザインを追求しました。磁気ネックレスは1970年代より広く一般的に健康グッズとして認知され、多くの人に愛用されている医療機器の1つです。大動脈が通る首に磁気コイルを当てることにより血流をよくし、肩こり、血行不良を改善する効果が期待できます。 ”Ho'ola Link”で使われている磁石はネオジウム磁石が使われており、150ミリテスラ(1500ガウス)の強力な磁石です。純チタンは「軽い」「強い」「錆びない」素材として知られています。重さは金、プラチナの1/4程、銅の1/2程度です。汗、海水でも錆びにくく、強度があるので傷にも強い素材です。熱伝導率が高いため、アクセサリーを付けた際のヒヤッと感もありません。金属による肌トラブル症状を発症しにくい金属としても知られおり、インプラントや体内に埋め込む機器にも使われている人体に優しい金属です。商品名”Hoola Link”はアロハ語の言葉から付けられました。 癒しの輪が世界中へ広がりますようにという願いが込められています。【Hoola Link】シリーズ TAGはこちら HALF MOONはこちら HARD CHAINはこちら マスク&メガネチェーンはこちら

2023.06.01

これから本気でボディメンテ! 【医療機器】純チタン製磁気ネックレス

新着情報
新着情報

日々の体調管理のために、磁気ネックレスは使ってみたいけどオシャレもあきらめたくない! そんなお客様のお声を徹底的に拾い集め、こだわり抜いて作った日常使いのアクセサリーとして毎日着けられるシンプルでオシャレな「純チタン磁気ネックレス【Hoola Link】シリーズをご紹介します。疲れていませんか?肩に力入っていませんか?画面越しのコミュニケーションで倦怠感、感じていませんか?「新しい生活様式」の中、友人とのコミュニケーションもスマホ越しに限られる日々が長く続いていた中で「スマホネック」という言葉が聞かれるようになり、慢性的な「血行不良」「目や肩のこり」に悩むお声をたくさん聞くようになりました。開発担当である私も肩こりがつらい日々、同時に金属で肌トラブルを発症し、貴金属類が一切合わない体質になってしまいました。解決方法を模索する中、出逢ったのが、医療現場でも使用されており、金属で肌トラブルを起こしやすい方でも安心してお使いいただける、純チタン(Pure Titanium)の金属でした。この素材で磁気ネックレスを作れば、「肩こり」や「血行不良」「スマホネック」に悩む方々を少しでも助ける事ができる!と奮起し、商品開発に至りました。この〈純チタン磁気ネックレス〉が皆さんの〝こころ〟と〝からだ〟を少しでもリラックスした状態へと導き、おしゃれを楽しみながら、日々の生活が快適で豊かになるようなお手伝いが出来れば幸いです。”Hoola Link”の磁気ネックレスはネックレスの小さなパーツまで、全て純チタン(Pure Titanium)になっています。通常、チタン製とうたわれている製品でも細かいパーツは合金、ステンレスが使われていることが多いようです。 1つにはコスト面で、より安い金属パーツを代用しているためです。そして、もう一つはチタンの加工のしにくさによるものと言われています。 チタンはステンレスやアルミニウムよりも、粘り気のある性質があります。そのため、きれいに仕上げるためには手間が2倍かかることから小さなパーツには純チタンが使われていないことがほとんどです。今回の商品は徹底したALLチタンを目指し最後までこだわり、完成させました。2つ目のこだわりは、医療機器として認められた磁気ネックレスに仕上げることです。医療機器として認められるには、いくつかクリアにしなければいけない基準、仕様があります。医療機器として基準に沿った製品に仕上げ、お客様に安心してお使いいただけるように細かなところまでこだわりを持って製品作りにあたりました。最後のこだわりはデザイン性です。磁気ネックレスの一番のお悩みは着けたいと思うデザインがないことでした。いかにも、磁気ネックレス風のデザインにちょっと抵抗がある。 スポーツタイプのネックレスはTPOに合わず、着ける場が限られてしまう。そんな声を反映して、ジェンダーフリー、老若男女、どんな方でも日常的に着けていただけるデザインを追求しました。磁気ネックレスは1970年代より広く一般的に健康グッズとして認知され、多くの人に愛用されている医療機器の1つです。大動脈が通る首に磁気コイルを当てることにより血流をよくし、肩こり、血行不良を改善する効果が期待できます。 ”Ho'ola Link”で使われている磁石はネオジウム磁石が使われており、150ミリテスラ(1500ガウス)の強力な磁石です。純チタンは「軽い」「強い」「錆びない」素材として知られています。重さは金、プラチナの1/4程、銅の1/2程度です。汗、海水でも錆びにくく、強度があるので傷にも強い素材です。熱伝導率が高いため、アクセサリーを付けた際のヒヤッと感もありません。金属による肌トラブル症状を発症しにくい金属としても知られおり、インプラントや体内に埋め込む機器にも使われている人体に優しい金属です。商品名”Hoola Link”はアロハ語の言葉から付けられました。 癒しの輪が世界中へ広がりますようにという願いが込められています。【Hoola Link】シリーズ TAGはこちら HALF MOONはこちら HARD CHAINはこちら マスク&メガネチェーンはこちら