「芸術の秋は睡眠の秋」
音楽・色彩といった芸術と、我々の心身の健康に関する様々なトピックについて、主に風景と色彩に焦点を当ててお伝えします。
心身の健康は、質の良い睡眠につながります。
芸術と健康について学び、ぜひ、より良い眠りに役立ててください。
多くの芸術家が愛した保養地コート・ダジュールや、音が色づいて見える「共感覚」について。
1.芸術家が愛したコート・ダジュール~風光明媚の癒し
私事で恐縮ですが、澄み切った空気で抜けるような秋の青空の思い出があります。
それは、南フランスの都市ニース(Nice)にあるコート・ダジュール(Côte d'Azur)を訪れたときでした。
芸術家の心を癒やした美しい風景
コート・ダジュールは、風光明媚な保養地として有名です。
空高く、太陽は燦燦と輝き、海は輝き、寄せる波音を聞き、浜辺で過ごすとfantastic!
パリの空は曇りがちで小雨も降り、気分も憂鬱に。
一方、パリからコート・ダジュール国際空港にちょっと移動すると、こんなに素晴らしい自然を満喫できます。
気候や天気は、創作意欲に大きく影響するもの。
実際に現地に滞在すると、芸術家の多くがここに来たいという気持ちがわかりました。
歴史に残るような素晴らしい作品を創りあげたことでしょう。
海岸には数多くのホテルが立ち並んでおり、ここで国際学会が開催されました。
ヨーロッパでは、夏季のヴァカンスに多くの観光客が集まってきます。
晩夏から初秋に移行する一週間で平均気温が7度下がるそうです。
そこで、ホテルの客室が空くため、その時期に数千人規模の集会を企画できたと聞きました。
プログラムを受け取ってビックリ!
電話帳みたいに厚く、表紙には第9回国際内分泌学会(Ninth International Congress of Endocrinology, NICE)と記載。
開催都市のNICEの文字をうまく組み込んでいますね。
なかなかお洒落で、ナイスです!
2.色彩の魔術師シャガールの“青”~すべてを包み込む慈愛の色
ニースには、世界的に有名な美術館があるのをご存じですか。国立シャガール美術館(Museé national Marc Chagall)です。
シャガールは色彩の魔術師と呼ばれ、その特徴的な青色「シャガール・ブルー」が有名ですね。
神秘的で印象的な青~紺色であり、当時の社会的混乱を背景に、人生の喜びや悲しみ、苦しみなど、すべてを包含する深い慈愛が感じられます。
美術館には綺麗なステンドグラスも設置され、その微妙な青色も非常に印象的でした。
さて、フランス語のコート・ダジュール(Côte d'Azur)について少し解説を。
Côteは「coast海岸線」、d’は「of~の」、Azurとは「azare, blue青色」のことです。
つまり、日本語では「紺碧海岸」(こんぺきかいがん)と呼ばれてきました。
類似した言葉として、アフリカにある国名のコートジボワール(Côte d’Ivoire) とは、「象牙の海岸」という意味なのです。
3.共感覚~音楽を 聞くといろんな 彩(いろどり)が
ヒトには聴覚、視覚、嗅覚、味覚、触覚という五感が備わっています。
これらの感覚はオーバーラップしており、何かの音楽を聴くと特定の色が見えたり、ある景色をみると音楽が聴こえたりすることも。
これを「共感覚」(Synesthesia)と呼び、いろいろなパターンが存在します。
天才詩人として知られるフランスのランボー(Rimbaud, 1854 -1891)は共感覚を有していました。
傑作として名高い「母音」(1871)によると、アエイオウの発音を聞くと、色彩が目の前に浮かぶというのです。
Aは黒、Eは白、Iは赤、Uは緑、Oは青であり、「母音よ, 君たちの隠れた誕生を語ろう」と呼びかけました。
ランボーは神童と呼ばれ、研ぎ澄まされた感性の持ち主だったゆえに、様々な苦難もありました。
一方、幸いなことに、私たちの能力は通常の範囲内であるため、日々を愉しむことができますね。
下記のサイトから、秋が感じられる4Kの映像や気持ちよくなる音楽を楽しんでみてください。
季節を感じさせる絶景を目と耳から味わうことで、気持ちがリラックスします。心の健康は、より良い眠りを導くことでしょう。
あなたの心身が、うつ状態(ブルーな雰囲気)ではなく、昼は快活で夜は穏やかな状態となりますように祈っております。
今回のおすすめ動画・音楽
今回コラムを執筆いただいた板東先生推奨のクラシック・アルバム
『医学博士推奨~美しく眠るピアノ』をご紹介します。
コンサート・ホールにて行われた生ピアノのレコーディングによる自然の残像音が、至福の癒やしの空間を生み出します。
画像タップで YouTube 試聴。
その他の配信サービスは コチラ から。
当アルバムは、CDでも発売中 です。
板東浩
医学博士
日本統合医療学会四国支部長
徳島県糖質制限研究会代表
徳島大学卒業、ECFMG資格取得後、米国でfamily medicineを臨床研修。専門領域はアンチエイジング、糖質制限、音楽療法、スポーツ医学など。アイススケート選手として国体出場(1999 ~ 2003)。第9回日本音楽療法学会大会長(2009)。第3回ヨーロッパ国際ピアノコンクール(EIPIC)in Japan銀賞(2012)。日本プライマリ・ケア連合学会大会長(2017、高松)。
糖尿病関係の英文医学雑誌4誌のEditor-in-Chief(編集長,2020)。著書30冊以上、印刷物2,000以上、英語論文300以上。「新老人の会」徳島代表。
公式サイト:https://pianomed.org/